Chimney Gaiter / チムニーゲイター
¥5,500
なら 手数料無料で 月々¥1,830から
メリノウール100%のチューブ型ネックゲイター。
某Bブランドと同じようにマルチウェイで使える汎用性が魅力です。
伸ばした時の無地部分にはROUVERロゴのような三角のベンチレーション付き。
蒸れの軽減、通気性をより大きくすることでゴーグルなどの曇り防止へ。
なんだかんだ色々試しましたが
結局のところ、ネックウォーマーはチューブ型が最適解でした。
-素材情報-
19.5μ メリノウール 100%
-カラー展開-
コンターマップ(ブラック、地形図柄)
ウッドグレイン(ベージュ、木目柄)
-大きさ-
丈:40
巾:25(伸縮します)
*現在のBASEアプリですと商品詳細が表示されません。Webブラウザページからの閲覧をお願いいたします。
https://rouver.thebase.in/
*領収書はBASE様の仕様上、当オンラインストアからは発行しておりません。ご利用になられた決済方法の利用履歴などにてご参照ください。
※この商品は、最短で11月11日(火)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※別途送料がかかります。送料を確認する
※¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
※この商品は海外配送できる商品です。
ネックウォーマーはチューブ型が最適解でした。
メリノ100%の高保温タイプ/マルチウェイゲイター。
コンターマップ(ブラック/地形図)
ウッドグレイン(ベージュ/木目柄)
半分に織り込んでより保温性を高めつつ、普段のコーディネートにも組み込みやすく。
*柄を表にしても良いですし、裏側に来る無地を表にしてもOKです。
4つ折りにしてヘッドバンド的に使ってもOKです。春スキーのシーズンとかはこのスタイルが使いやすいかもしれませんね。
--------------------------------------
メリノウール100%のチューブ型ネックゲイターを作りました。
某Bブランドと同じようにマルチウェイで使える汎用性が魅力です。
伸ばした時の無地部分にはROUVERロゴのような三角のベンチレーション付き。
蒸れの軽減、通気性をより大きくすることでゴーグルなどの曇り防止へ。
なんだかんだ色々試しましたが
結局のところ、ネックウォーマーはチューブ型が最適解でした。
冬山登山、バックカントリーなどはもちろん
日常的にも使いやすいように仕上げました。
-素材情報-
19.5μ メリノウール 100%
-カラー展開-
コンターマップ(ブラック、地形図柄)
ウッドグレイン(ベージュ、木目柄)
-大きさ-
丈:40
巾:25(伸縮します)
-お取り扱い方法----
ご家庭でお洗濯される方は手洗いにてお取り扱いください。
・裏返して、やさしく手で押し洗い
・中性洗剤/おしゃれ着用洗剤/ウール用洗剤を使用してください。
・30℃以上のお湯は厳禁、必ず水で洗うこと
・脱水はタオルで水分を吸うかネットに入れてごく短い時間洗濯機脱水
・形をととのえて平干し
上記お守りいただき、”まるでひつじを愛でるかのように”メンテナンスしていただければと思っております。(WEBで<ウール 手洗い 方法>など検索いただければ、先達の素晴らしい記事が色々と見れるかと思います。そちらもぜひご参照ください。)
*裏返してネットを使用しての洗濯機弱モードでもテストはしております。着用できなくなるほどの縮みは生じませんが、回数を重ねたときや気温による条件変化で風合いの変化が強く、ピリングも生じやすくなりますのでおすすめではありません。
--------------------------------------
*Director's Note* -Chimney Gaiter-
Chimney = 煙突 という事で暖かそうなモチーフだし、ちょうど筒状。
という事でついた名前がチムニーゲイター。単純ですみません。
贅沢といわれるかもしれませんが
メリノウール100%にこだわって作っています。(ウォッシャブルウール使用)
というのも、山に登ったりしていると口元の衛生面、結構気になるんですよね。
特に私はひげを生やしているのでなおさら。
着用時に、何かのオイニーがするとそれだけで萎えてしまうのです。。。ただでさえテント泊などは口元しっかり覆うので。。。顔まわりの清潔さにつながる抗菌防臭性というのは、モチベーション保つ上でかなり大事と思っています。
口元の編みで開けたベンチレーションもポイント。ニットの編み目がカットソーよりも大きいとはいえ、穴の有無は雲泥の差、だったりします。また今回の物は2重編み組織なのでなおさら空いてないと抜けが悪い印象。位置感も皆さんの鼻、口元にフィットするはずです。
*冬の高山の際はバラクラバとのレイヤリングは忘れずに…。
日常からフィールドまで、シーンを選ばず使える汎用性が魅力だと思うので、
ぜひこの機会にお試しください。意外と無かった、ものだと思って作っておりますので。。。
Director 湯本

















