Merino Hoodie / メリノフーディ
¥16,500
なら 手数料無料で 月々¥5,500から
*現在BASEアプリですと商品詳細が表示されません。Webブラウザページからの閲覧をお願いいたします。
https://rouver.thebase.in/
*領収書はBASE様の仕様上、当オンラインストアからは発行しておりません。ご利用になられた決済方法の利用履歴などにてご参照ください。
※この商品は、最短で10月3日(金)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※別途送料がかかります。送料を確認する
※¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
※この商品は海外配送できる商品です。
19.5μのメリノウール100%使用の無縫製フーディ


MEN:182cm Lサイズ フォレスト着用
WOMEN:163cm Mサイズ パープル着用 *パープルはオンライン分 SOLD OUT
もはや山だけではなく普段使いでも市民権を得てきたメリノウール。贅沢に100%使用してフーディを作りました。
使用した糸は19.5μの防縮メリノウール。それをホールガーメント®で無縫製で仕上げております。そのため着用感はかなりのストレスフリーに仕上がりました。ちなみにフード紐も糸が余るのがもったいなかったので同じ糸で編立ています。
もはやご存じの方も多いかと思いますが、
*メリノウール天然の機能性*
・調湿性 =蒸れなくて快適
・抗菌防臭性 =着続けてもにおわない
・保温性/断熱性 =あたたかく、すずしい
・UVカット
素晴らしい機能が盛りだくさんです。
これを着てロングトレイルに出かけたりなど、日常~外までシームレスにいられる商品と思います。


フードは上下を向いても追従するように大きめにしています。またビーニーの上からでもがばっとかぶれるのもポイント。

紐はパラコードなどにアレンジしていただいても良いかと思います。穴は小さめなので径5-6mmくらいまでなら安心して通せると思います。100均で紐通しを買うか、器用な方は小さめの安全ピンなどでも通せます。
ドローコードは脇に配してポケット内に収納可能。ループ状にしているのでカラビナなどで何かぶら下げても良いかも?

フォレスト

ブラック

オレンジ

-素材-
メリノウール 100%
-お取り扱い方法-
ウール自体の抗菌防臭性が非常に高いので、頻繁にお洗濯いただかなくとも大丈夫、と思っております。とはいえ、ほこりなどは落とした方が良いので着用後ブラシを軽くかけることはおすすめしております。欲を言えばアイロンのスチームを当てられると完璧です。
ご家庭でお洗濯される方は手洗いにてお取り扱いください。
・裏返して、やさしく手で押し洗い
・中性洗剤/おしゃれ着用洗剤/ウール用洗剤を使用してください。
・30℃以上のお湯は厳禁、必ず水で洗うこと
・脱水はタオルで水分を吸うかネットに入れてごく短い時間洗濯機脱水
・形をととのえて平干し
上記お守りいただき、”まるでひつじを愛でるかのように”メンテナンスしていただければと思っております。(WEBで<ウール 手洗い 方法>など検索いただければ、先達の素晴らしい記事が色々と見れるかと思います。そちらもぜひご参照ください。)
*裏返してネットを使用しての洗濯機弱モードでもテストはしております。着用できなくなるほどの縮みは生じませんが、回数を重ねたときや気温による条件変化で風合いの変化が強く、ピリングも生じやすくなりますのでおすすめではありません。
---------------------------------------------
*Director's Note* -Merino Hoodie-
メリノ100%はもはや言うことありません。快適です。
品種改良や育成環境の進化で、かなり均質化されてきているものの、ウールはかなり奥が深く、天然の物なのでロット差など、製造条件が都度安定しないものなので、メーカー的には取り扱い大変な部類ではあります。
ちなみにウールのチクチクの原因は何かご存じでしょうか。ウールの繊維の端が肌にあたってチクチク刺さるようなことで刺激を感じているとのことです。
ウールマーク様の研究で発表されましたが、21.5μ以上の太さで敏感な人はチクチクを感じ始めるとのこと。
環境や天然の繊維のため、コントロールが難しいところですが、体感的には19.5μ以下であればチクチクはほぼ軽減される印象です。(天然繊維のため、ものにより個体差がある場合もあるので一概には言えませんが)
メリノフーディで使用したメリノウールは19.5μの少し太い番手の糸。
通常ホールガーメントは構造上編み目を詰めるのが難しいですが、細かい編み目の機械に、適正よりも太い糸を通すことで逆説的に編み目を詰めた仕上がりにしています。実現させた編立のオペレータに感謝。そうすることでミドルレイヤー的な使い方のできるものにしつつ、柔らかさも持たせつつ、厚み強度もメリノ100%にしては、ある。というような設計にしました。
ちなみに原料はメーカー廃番のデッドストックの糸を使用しています。ロスも減らしつつ安くお売りいただいたのでこの価格で出せているところはあります。
デッドストックである以上、色により完全廃番となりますので、気になった色があればお早めにお買い求めください。*26AWはパープルが原料在庫がもう無い廃番色になります。
ぜひお試しください。
Director 湯本