Merino Crime Sweater / メリノクライムセーター
¥12,760
なら 手数料無料で 月々¥4,250から
*メリノウール天然の機能性*
・調湿性 =蒸れなくて快適
・抗菌防臭性 =着続けてもにおわない
・保温性/断熱性 =あたたかく、すずしい
・UVカット
などなど
素晴らしい機能が盛りだくさんです。
-素材-------------
メリノウール 100%
-製品サイズ-------
Sサイズ(レディース向け)
着丈:59
身幅:47
肩幅:38
袖丈:56
Mサイズ
着丈:68
身幅:54
肩幅:46
袖丈:59
Lサイズ
着丈:71
身幅:56
肩幅:47.5
袖丈:61
*現在のBASEアプリですと商品詳細が表示されません。Webブラウザページからの閲覧をお願いいたします。
https://rouver.thebase.in/
*領収書はBASE様の仕様上、当オンラインストアからは発行しておりません。ご利用になられた決済方法の利用履歴などにてご参照ください。
※この商品は、最短で11月19日(水)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※別途送料がかかります。送料を確認する
※¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
※この商品は海外配送できる商品です。
オーストラリアのエクストラファインメリノを使用した
シンプルなクライムパターンセーター
メンズ:168cm Mサイズ着用
レディース:164cm Sサイズ着用
レディース:164cm Mサイズ着用
MEN:168cm Mサイズ/チャコール着用
WOMEN:164cm Sサイズ/オーク Mサイズ/モス 着用
もはや山でも市民権を得てきたメリノウール。紡毛糸と梳毛糸を撚糸した糸を使用してセーターを作りました。
使用した糸はオーストラリア産のエクストラファインメリノ。紡毛糸と梳毛糸をより合わせたスラブ調で柔らかい風合いのセーター。シルエットは程よくすっきりとしたサイズ感に仕上げています。
*メリノウール天然の機能性*
・調湿性 =蒸れなくて快適
・抗菌防臭性 =着続けてもにおわない
・保温性/断熱性 =あたたかく、すずしい
・UVカット
などなど
素晴らしい機能が盛りだくさんです。
パターンでのこだわりを詰めたカットソー感覚のセーター、というのが新鮮かと思ます。
脇にはマチを配してフィット感を高めつつも窮屈に感じにくいようにしています。縫製はフラットシーマーを使用することで肌あたりを良くしました。
全体に少し起毛感もありつつ、若干のスラブ感のある見た目。保温性は程よくありそうな印象です。厚すぎず、薄すぎないので重ね着してもモタつかず、
ベージュ
チャコール
オーク
モス
レッド
-素材-------------
メリノウール 100%
-製品サイズ-------
Sサイズ(レディース向け)
着丈:59
身幅:47
肩幅:38
袖丈:56
Mサイズ
着丈:68
身幅:54
肩幅:46
袖丈:59
Lサイズ
着丈:71
身幅:56
肩幅:47.5
袖丈:61
-お取り扱い方法---
ご家庭でお洗濯される方は手洗いにてお取り扱いください。
・裏返して、やさしく手で押し洗い
・中性洗剤/おしゃれ着用洗剤/ウール用洗剤を使用してください。
・30℃以上のお湯は厳禁、必ず水で洗うこと
・脱水はタオルで水分を吸うかネットに入れてごく短い時間洗濯機脱水
・形をととのえて平干し
上記お守りいただき、”まるでひつじを愛でるかのように”メンテナンスしていただければと思っております。(WEBで<ウール 手洗い 方法>など検索いただければ、先達の素晴らしい記事が色々と見れるかと思います。そちらもぜひご参照ください。)
*裏返してネットを使用しての洗濯機弱モードでもテストはしております。着用できなくなるほどの縮みは生じませんが、回数を重ねたときや気温による条件変化で風合いの変化が強く、ピリングも生じやすくなりますのでおすすめではありません。
---------------------------------------------
*Director's Note* -Merino Crime-
梳毛ウールのニットで難しいのは製品ウェイトが重くなりがちで上代が高くなってしまうことと、ドレープが出やすく着用時の重さを感じる点です。テキスタイルの開発段階で検討しながら作るものではありますが、ニットの場合は糸の段階から形になるまでを想定して設計しなくてはなりません。
ウールと一概に言いますが2種類の糸があります。特徴は今回に触れるものだけに絞りますが、
・梳毛糸(肌ざわり◎ 強度〇 比重重い)
・紡毛糸(肌ざわり〇 強度△ 比重軽い、空気層を含む)
今回のメリノクライムセーターは薄いけど保温感と軽さのあるものがテーマで設計したかったので細番手の紡毛糸に梳毛糸を撚り合わせたものを使用しました。
結果、メリノポリのようにお互いの欠点を補いつつの、メリノウール100%の製品ができたように思います。表情もスラブ感があってフラットではないのが味があってよいように思います。
縫製面もすべての接ぎ目をフラットシーマで仕上げているのであたりも少なく、脇をクライミングパターンで仕上げているのもレイヤリングしやすく、ポイントです。
ちなみに昨年の11月頃に緩いハイクで、ミドルレイヤーとして着用してみましたが薄くて風抜けもいいので意外と中間保温着としてアリな印象です。ある意味これがほんとの現代版山セーター…?
ぜひお試しください。
Director 湯本

































