Merino Long POLO / メリノロングポロ *オンラインストア限定*
¥13,970
なら 手数料無料で 月々¥4,650から
MEN:168cm Mサイズ ベージュ(ボーダー)着用
WOMEN:165cm Mサイズ ブラック着用
-カラー展開-
ベージュ(ボーダー)
ブラック
-素材-
メリノウール 19.5μ 100%
-製品寸法-
Sサイズ
着丈:65
身幅:54
肩幅:47
袖丈:57
Mサイズ
着丈:67
身幅:56
肩幅:48
袖丈:58
Lサイズ
着丈:69
身幅:59
肩幅:49
袖丈:59
日本製
*現在BASEアプリですと商品詳細が表示されません。Webブラウザページからの閲覧をお願いいたします。
https://rouver.thebase.in/
*領収書はBASE様の仕様上、当オンラインストアからは発行しておりません。ご利用になられた決済方法の利用履歴などにてご参照ください。
※この商品は、最短で11月5日(水)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※別途送料がかかります。送料を確認する
※¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
※この商品は海外配送できる商品です。
19.5μのメリノウール100%
上品なポロセーター、作ってみました。(UNISEX)
MEN:168cm Mサイズ ベージュ(ボーダー)着用
WOMEN:165cm Mサイズ ブラック着用
ハイゲージのニットならでは。着心地の良いメリノウールのニットポロ、作りました。
使用した糸は19.5μの防縮メリノウール。ハイゲージ編み機で編立ています。カットソーとの違いとしては編みの目がカットソーよりも大きいので、通気性はありつつも糸自体が太めの物を使えるので強度、保温性がある、というところです。
もはやご存じの方も多いかと思いますが、
*メリノウール天然の機能性*
・調湿性 =蒸れなくて快適
・抗菌防臭性 =着続けてもにおわない
・保温性/断熱性 =あたたかく、すずしい
・UVカット
素晴らしい機能が盛りだくさんです。ずっと着れる。
これを着てロングトレイルや旅に出かけたりなど、楽しいかもしれませんね。
ベージュ(ボーダー)
ブラック
袖口はニットならではの袋編み始末。通常の縫製品よりも伸縮性があり、おさまりが良いです。万一伸びたとしてもお風呂場の蒸気にあてて少し揉んでいただくとか、アイロンのスチームを当てると縮んでくれると思います。
ウールらしい表情をしながらも滑らかな表面。
衿前立てもニットで編立。しっかりとした度詰めの編地に仕立てています。
-カラー展開-
ベージュ(ボーダー)
ブラック
-素材-
メリノウール 19.5μ 100%
-製品寸法-
Sサイズ
着丈:65
身幅:54
肩幅:47
袖丈:57
Mサイズ
着丈:67
身幅:56
肩幅:48
袖丈:58
Lサイズ
着丈:69
身幅:59
肩幅:49
袖丈:59
-お取り扱い方法-
ご家庭でお洗濯される方は手洗いにてお取り扱いください。
・裏返して、やさしく手で押し洗い
・中性洗剤/おしゃれ着用洗剤/ウール用洗剤を使用してください。
・30℃以上のお湯は厳禁、必ず水で洗うこと
・脱水はタオルで水分を吸うかネットに入れてごく短い時間洗濯機脱水
・脱水後はすぐに形をととのえて平干し
上記お守りいただき、”まるでひつじを愛でるかのように”メンテナンスしていただければと思っております。(WEBで<ウール 手洗い 方法>など検索いただければ、先達の素晴らしい記事が色々と見れるかと思います。そちらもぜひご参照ください。)
*裏返してネットを使用しての洗濯機弱モードでもテストはしております。着用できなくなるほどの縮みは生じませんが、回数を重ねたときや気温による条件変化で風合いの変化が強く、ピリングも生じやすくなりますのでおすすめではありません。
---------------------------------------------
*Director's Note* -Merino LongPOLO-
オンライン限定商品を作ってみました。メリノ100%は何度も言ってしまいますが快適です。
ポロは上品でいいですよね、年齢を重ねるたびに衿の有無での見られ方が身に沁みます。20代の時はあまり気にしておらずファッション的なとらえ方だけでしたが、30代に足を踏み入れた今、衿って必要なんだ、と思い知っている最近です…。
ちなみにウールのチクチクの原因は何かご存じでしょうか。ウールの繊維の端が肌にあたってチクチク刺さるようなことで刺激を感じているとのことです。
ウールマーク様の研究で発表されましたが、ある程度の太さで敏感な人はチクチクを感じ始めるとのこと。天然の繊維のため、マイクロは細くても固い、などの場合もあるので一概には言えませんが、、、ただ体感的には19.5μ以下であればチクチクはほぼ軽減される印象です。(天然繊維であることと、編み方や混率、産地によって個体差が大きい場合もあるので一概にはもちろん言えません)
今回の商品はメリノウールの19.5μを使用しています。ハイゲージの横編み機で編むのですが、編み効率を意識した編み方をすることでコストもうまく抑えられたと思います。厚みや強度もメリノ100%にしてはある。というような設計にしました。
17.5μ~と、よくうたい文句で聞きますが、肌触りも良いのは重々承知してますし最高です。かくいう僕も某Iブランドの物は愛用しています。ですが強度面や透け感、上代などを考えると消費財過ぎてどうなのか。。。という思いもあります。
それよりも、多少でも手に取りやすく、気兼ねなく着れて、トレンド感も追いすぎず、というのが作りたかったのが根底です。あとニットだと穴が開いても直しやすい、というのもポイントです。そもそも厚みありますし、ダーニングした時や繕った際の馴染みも良いんですよね。カットソー生地だとそうはいかないんですよ。バランスの難しいところです。。
脱線しますがいつかリペアのワークショップもできればいいな、なんて思ったり。
ぜひお試しください。
Director 湯本

















